レベル6-1 ステージ1

■■■■■■■■■■
■⑦ ■ ③②■⑥■
■⑥ ■ ②■■③■
■■ ■ ■■■⑥■
■■②     ③■
■■■■  ■■■■
■■■■⑤  ■■■
■⑥■■■④■■■■
■⑦   ①■■■■
■⑥ ■ ■■⑤■■
■⑤④① ⑦⑤⑦■■
■■■■■■■■■■

3個消しはできる時にやってしまいましょう。
中央付近、最初に⑤があるところの右にはいい感じのくぼみがあります。ここにブロックを退避させられれば、段差を使って3個消しの形に持っていくことができます。
また、一番下の段は平らなところに上から持ってきたブロックを落とすことができるので、ここでも3個消しは簡単に作れます。各ブロックの個数にさえ気を付ければ、ある程度適当に消していっても取り返しがつく事が多いので、それほど難しくはないです。難しいという方はこちら。



レベル6-1 ステージ2

■■■■■■■■■■
■        ■
■        ■
■ ■■■■■■ ■
■   ①■   ■
■ ⑥①■■④  ■
■ ⑤④■ ①③ ■
■ ■■■■■■ ■
■  ⑥■②   ■
■ ②⑤■■③② ■
■UD■■■■■■ ■
■■■■■■■■■■

ムービングブロックをエレベーターのように使ってブロックを右に持っていきます。①と②は3個消ししないといけないので、配置を考えましょう。一番右下のくぼみを使えば3個消しの形には持っていけます。
⑤と⑥はいずれも左半分に2個ずつあるので運ぶ必要すら無いのですが、右下で①を3個消しの形に持って行く時は2個で消えないように蓋や足場になるブロックが必要です。それには「いつでも消せる」ブロックがあると便利なので、最初からあわてて消さずクリアが見えるまでは残しておきましょう。
(もっともこのステージの場合、③や④でもその役割はできるのですが。)文字で書くと分かりにくいですがこんな感じです。



レベル6-1 ステージ3

  ■■■  
 ■①  ■ 
■③②   ■
■②③   ■
■③②   ■
 ■①UD ■ 
  ■■■  

互い違いのブロックは変なところを動かすと消えてしまい、クリアできなくなる場合があるのは何度かやった通りです(これからも何度も出てきます)。
また、ムービングブロックを使う時は注意しましょう。ブロックが勝手に動くので、思わぬ所で消えてしまいこれまたクリア不可能となる場合があります。やり方としてはこんな感じで。



レベル6-1 ステージ4

■■■■■■■■■■
■■■■■  ③ ■
■■■■■ ■■ ■
■■■■■⑥  ⑥■
■■②■■■  ■■
■ ①  ④   ■
■ ⑤  ⑧   ■
■ ① ■■④ ①■
■ ② ■■⑤①⑧■
■⑦①③  ②⑧⑦■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■

①、⑧、そして②が3個消し。
②はスタート時点で最下段にあるものが1個あるので、どういう配置で行くか考えて動かしましょう。やり方はいくつもありますが、一例はこちら。



←戻る