紅葉の森
ステージ壱
難易度:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A■■■■■■■■■ 青
B ■■■
C ブブブ
D ■■
E ■■
F赤 ■■■ 地
G鬼 □ S■■■■■ 蔵
H■■■×××■■■気■■■■■■■■■■
I■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
J■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
しょっぱなからこれです。前作だとまだ最初のほうはチュートリアルの続きみたいな感じでしたが・・・今後の道のりの険しさを暗示しているかのようです。
岩は普通の岩(きず岩ではない)なので、「投げる」で左に持っていかないと赤鬼をつぶすために使うことができません。また、赤鬼は2ブロック分の高さがあるので普通に投げても駄目で、もう一度拾って「上に投げる」を使う必要があります。
さらに、3ブロック分のジャンプは結構ギリギリですし、上からブラブラが弾を落としてくるのでタイミングを計る必要があります。
おまけにムササビまで使う必要があるという。(一応、ジャンプしながら岩を投げることで針を飛び越えなくても赤鬼をつぶす事は可能ですが、どっちにしろムササビは使います。)
まあ、いろいろな事をやる必要があるので、操作の練習だと思ってやってみましょう。
解法
1 岩を左に投げる(G2に落ちる)。
2 弾のタイミングを見て針床をジャンプで越え、G2に立って岩を「上に投げる」で赤鬼をつぶす。
3 弾のタイミングを見て針床をジャンプで越え、ムササビを使って上へ。村人を救出してゴールへ。
ステージ弐
難易度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A
B
C
D ■■■ブ■■■■青■■■
E□ □ □
F河 崩 ■■■■
G■■ブ■■■■■■■ 地■赤
H ◇ 蔵■鬼
I ■ ■■■■■■■
JS 崩 河
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2面もいきなり容赦がありません。
いろいろありますが、重要なポイントを2つ。
・中段、F10のところに行くにはH14からジャンプしても届かない。
・F4のところは高さが2ブロック分しかないので、ジャンプできない。そのまま歩くと足元のブラブラを踏んでしまう。
これらをどう解決するかを考える必要があります。
前作をやった人ならカッパの扱い方は分かるはずですが、初めて触れる人はチュートリアルステージの5面をやり直してみるのもよいでしょう。
解法
1 J10を壊して右へ。カッパが引っ込んだところを踏み台にしてH14に行く。
2 クサリを使い、きず岩を引き寄せてカッパの上に落とす。この上に乗り、カッパが出たタイミングで左へジャンプすればF10のところに乗ることができる。
3 F4を壊し、岩を左へ1ブロック分押してブラブラの上に置く。この岩の上から左へジャンプしてカッパ(の上の岩)に乗り、さらに右へジャンプしてC4のところに乗る。
4 ブラブラを飛び越えて右へ。E15の岩を引っ張り出して持ち上げ、これで赤鬼をつぶす。さっき岩のあった所を通ってH14に降りる。
5 カッパが出たところで目の前のきず岩を持ち上げて前に投げる(J11に落ちる)。
6 村人を救出して、カッパが引っ込んだところを狙ってゴールへ。
※ 手順5について:これをちゃんとやっていないと最後、うさぎ地蔵のところへ登ることができなくなります。
ステージ参
難易度:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A■■■青 ■■■■■■■■■■■■■
B■■■ ●■■■■■ ■
C■ ▽■■■■ ■
D■ ■■■■
E ▽ ■ 地
F ◇◇◎蔵
G ■■■■ 河 ■■■■
H ■■■■■ ■■■■■■■■
I ■■■■■■赤■■■■■■■■
JS□△ ■■■■■■鬼■■■■■■■■
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
体験版に収録されていたステージです。やってみた人も多いでしょう。
ここはまあ、赤鬼のところに降りたりすると脱出できなくなってしまうのは明らかなので、次に何をすればいいのかは割とわかりやすいでしょう。
ゴールするにはうさぎ地蔵の足元に行く必要があります。つまり、紋章壁◎はどうしても消さなければいけません。では、右に紋章きず岩●を運ぶ方法は・・・?
解法
1 岩をJ5に置く。紋章岩△を持ってF8に行き「上に投げる」で紋章壁▽を2つとも消す。
2 紋章きず岩●を持ってG7に立ち、右に投げる(G16に落ちる)。
3 F11に立ってクサリを2回使い、2つのきず岩を両方とも12の列(赤鬼の上)に落とす。
4 村人を救出し、カッパが引っ込んだところを狙って右へ。紋章きず岩●を持ち上げて右へ投げ、紋章壁◎を消してゴールへ。
ステージ肆
難易度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A■■■■ブ
B 地
C S ■■■■■ 蔵
D ■■■■■■青■■■■■■■■
E ■■■
F
G赤 ■ ■■■
H鬼■■■■ ■■ ■■□
I■■■ ■■■■
J □ ■■■■ ◇◇
K■■■■■■■■■■■×■■■■■■■■
出ました、村人の下に針のパターン。
左下にある岩を活用するために外に出す方法はまあすぐ分かると思います。しかしうさぎ地蔵は高いところにあり、村人を救出したらここまで登ってこないといけません。適当にやっていると岩が足りなくなって登れなくなるので要注意ですが、まあそういう経験を繰り返してだんだん解けるようになっていくのです。たぶん。
なお、村人はうさぎ丸より多少機動力が劣ります。急ぐ気持ちは抑えて、多少のんびりと誘導していきましょう。
それから、ブラブラは踏むとアウトですが青鬼は大丈夫です。これも前作やった人にはおなじみ。
解法
1 下に降りてJ7に行き、岩を持ち上げて右へ投げる。右へ行き、その岩を針の上に移動させる。
2 右のきず岩をクサリで引き寄せる。1つ目をI10に置き、2つ目はI11に立って「下ろす」でI12(手順1で置いた岩の上)に置く。
3 その岩の上から右へジャンプ。H17の岩を持ち上げ、Gの段に立って左へ投げる。(岩はF1に落ちて赤鬼がつぶれる。)
4 村人の縄をほどいたらI11のきず岩を持ち上げ、G9に立って左へ投げる。(F1、すなわち赤鬼をつぶしている岩の上に落ちる。)
5 F3からジャンプ→そこからまたジャンプで上に登りゴールへ。
※ 手順1について:岩を「前に投げる」ときは正面だけでなく、すぐ上にも障害物がない状態でなければなりません。なのでJ7からは右へは投げられません。J6に立って投げましょう。(実際やってみればわかります。前作もそうでしたが、これは今後非常に重要なのでよく覚えておいてください。)
ステージ伍
難易度:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A 青
B○□S
C■■■■
D■■■■◎ ■
E■■■■■■ ■■■■
F■■
G■■
H ■■■■■■
I赤 ■■■■■■ 地
J鬼 ■■■■■■■■ □□蔵
K■■■■■■■■■■■■■■気■■■■■
スタート地点のところは高さが2ブロック分しかありません。なので岩を持ち上げることはできません。
「岩を引っ張る」→「しゃがみジャンプで乗り越える」→「押す」で移動させていくテクニックが重要。これも今後何度も出てくるので覚えておきましょう。
赤鬼は地形の関係上、近くまで岩を持って行かないと対処できません。左には気流床がないので、帰る方法を用意しておかなければ駄目です。
解法
1 岩をC5に落とす。紋章岩○をD6に落として紋章壁◎を消す。最初の岩はI7に落としておく。
2 右下の岩を動かす。「持ち上げてI14に立って『上に投げる』」→「ムササビで上に行く」で1つ目をJ6に置き、2つ目で赤鬼をつぶす。
3 ムササビで村人のところに行き、救出してゴールへ。村人もうさぎ丸も、高いところから落ちるのは平気。
ステージ陸
難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A ■■■■■
B 崩崩■■■■■ 地
C ■■ 青 ■■ 蔵
D ■ ■ ■■
E ■
F ■ 河
G□ ■■ 電 ■■ □■■■
H■□ ■■■■■■■ ■■
I■■■ ■■■■■ 赤
J■■■■S □ 鬼
K■■■■気■■■■■■■■■気■■■■■
デンキュウが初登場。ここも体験版に収録されていたステージですが、苦労した人も多いのではないでしょうか。
普通に赤鬼をつぶしても村人がデンキュウの上に着地してしまうので、ミスになってしまいます。少なくともデンキュウの上に岩を置いておく必要がありますが、放電の間隔が意外と短いので慎重にかつ的確に操作しないと間に合いません。上から中央の小部屋に入る時は、いったん左を押してF7に着地したほうが安全です。
解法
1 G1とH2の岩を、いずれもGの段に立って右へ投げる。(1つ目はF13に、2つ目はG12に落ちる。)
2 ムササビで上に行き、B7とB8を壊して中央の小部屋へ。F13の岩を持ち上げてG11に立ち、「上に投げる」でデンキュウの上に置く。また、G12の岩はG11に動かす。
3 J15の岩を右へ動かしてこれで赤鬼をつぶす。
4 再び小部屋の中に入り、村人を救出。デンキュウの上の岩を持ち上げてそのまま右に投げる。このとき、カッパの上に乗せると後の手間が省けるので、カッパが引っ込んだところを狙って投げるのがよい。
5 右へ脱出し、G17の岩を投げてF19に置く。(手順4で投げた岩がF19に落ちた場合は、先にこれをカッパの上に乗せておく。)これらを踏み台にしてゴールへ。
※ 手順2について:2ブロック分の幅しかないところで岩を隣に動かすには「持ち上げる」→岩のあったところに立って「下ろす」。これは頻出テクニックなので常に意識しておきましょう。
※ 手順5について:村人はムササビを使うことができないので、下に降りてしまったら上に戻る手段がありません。アウトです。E14から右へ行く時は確実に着地できるよう、右を押しっぱなしにしておきましょう。
ステージ漆
難易度:★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A ■
B □ ■青
C ■■■■■■ ■ □
D ■ 落落■■■■S
E□ ■ ■ ■■
F■■ ■ ■
G■■ ■ ■■ ■
H■■ ■■ ■ 赤□■ 地
I■■気 ■■ 傘■■鬼河■ 蔵
J■■■■ ■ ■ ■■■■■■■■
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
村人の下でヤバそうな動きをしているカサバケですが、左右には動かないのでさほど脅威ではありません。
落下床を落とせば赤鬼をつぶす事ができますが、先にカサバケへの対処を済ませておかなければならないのは言うまでもありません。
解法
1 岩を持ち上げてスタート地点に戻り、左に投げる。(D12に落ちる。)落下床を踏まないようにジャンプしてこの岩に飛び乗り、さらに左へ。
2 B5の岩を適当に右へ引っ張ってどかし、E2に行く。岩を右へ投げるとI10に落ちてカサバケがつぶれる。
3 ムササビを使って上に戻り、右へ行って落下床を落とす。(2つとも落として構いません。)赤鬼がつぶれたら村人を救出してゴールへ。
ステージ捌
難易度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
B ■■■
C◇ ■■
D■■■ ■ ◇崩 地
E ■ ■■■ 蔵
F ■ブ 青 ■■
G ■■ ■
H■ ◇ ◎ ○ ■河
I ■■■赤 ■■ ■
J ■ 鬼 S□ 崩茶
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
右下にひび壁があり、その先にオチャクミまでいるのでちょっと怪しい感じはしますが、ここのスペースに入っても地形的に上へ登ることができないので、これは単なる引っかけと考えてよいでしょう。
C1にあるきず岩もフェイクです。このゲームで無意味な(使わない)オブジェクトが存在するというのは、実は非常に珍しいことだったりします。
解法
1 目の前の岩は左へ1ブロック分動かしておく。
2 紋章岩○を左に投げて紋章壁◎を消す。H10でクサリを使い、きず岩を引き寄せてJ9に落とす。
3 岩で赤鬼をつぶし、村人を救出して左に脱出する。
4 D11を壊して岩を引っ張り出し、カッパの上に置く。これを踏み台にしてゴールへ。
※ 手順3について:赤鬼をつぶす岩のほかにもう1個岩があるので、これをJ7に置けば階段ができます。ブラブラが落としてくる弾に注意。
ステージ玖
難易度:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A
B ■■■■■ 赤
C ■ 青 ■ S○鬼
D地 ▽ ◎ ■■■■
E蔵 ▽ ◎ ■■■■
F■■ ■▽ □■ □■■■■
G ■■ ■■ ■■河■■■■
H△ ■ ■ ■■■■■■■
I崩□崩 ■■■■■■■
J■■■■ 首 ■■河■■■■■■■
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これも体験版に収録されていたステージ。
ヒントにある通り、赤鬼をつぶすのは必ず普通の岩で。なぜかと言うともともと赤鬼は2ブロック分の高さがあるので、つぶした時に岩が一段高い場所に来るからです。なのでもう1個別の岩を持ってこないと回収できないのです。ただ、今後はそれを活用するステージも多数登場してきます。
解法
1 紋章岩○を左に投げて紋章壁◎を消す。F14からジャンプして中央の小部屋に入り、岩を8の列に落としてロクロクビをつぶす。
2 I3を壊し、J5に立って岩を右に投げる。(カッパの上に乗せる。)I1を壊して紋章岩△を取り、これも右に投げてI12に落とす。
3 紋章岩△を持ってカッパの上の岩に乗り、F15に行く。紋章岩△をF14に置いてカッパの上の岩を持ち上げ、紋章岩△の上からジャンプしながら右に投げる。(C19に落ちる。)
4 紋章岩△をカッパの上に置いて上に登り、岩で赤鬼をつぶす。カッパの上の紋章岩△を回収して左に投げ、紋章壁▽をすべて消す。あとは下に降りて村人を救出してゴールへ。
ステージ拾
難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆
1234567891011121314151617181920
A■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
B 崩
C 崩
D ■■ □ □
E■■ ■ ■ ■■ □■■
F 青■■ ■■
G ■ ■ ■
H ■ □ ■■
I赤■ □■ ■ 地
J鬼■■■ ■■■ ■■■ □ S蔵
K■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
村人は左、地蔵は右。村人を救出した後、どうやって右へ戻るかがポイントです。
なにげに結構難しめ。慣れてない人はこのあたりで詰まってしまうかも・・・?
ヒントにある通り、岩を投げるコマンドが重要なのですが、岩が2つ積み重なってしまうと動かせなくなります。面倒でもひとつひとつ順番に動かして、ミスしそうなら風車も活用しましょう。
あと、B8のひび壁はフェイクです。どうやっても壊すことはできないので、気にしないように。
解法
1 岩を左に投げてI12に落とし、H11の岩も右に投げてG16に落とす。
2 C8を壊す。右上の3個の岩をDの段に立って左に投げる。ただし1個投げるたびに左へ行き、投げた岩が重ならないように動かしておく。1個目はE7、2個目はI3に置く。3個目は赤鬼をつぶすのに使う。
3 村人を救出。岩を左に投げていったん赤鬼の上に落とし、H3(手順2で置いた岩の上)に置く。これを踏み台にして右へ戻り、ゴールへ。
※ 手順2について:D2に行くには青鬼の上からジャンプ。F5からでは高さが足りません。最初の岩をE7に置くには岩を持ち上げたままD2から右へジャンプ。ここは高さが3ブロック分あるのでなんとかジャンプでき、F5に着地できます。